アクセス

ご注文は各商品を選んでカートに入れてください。その後、ご注文手続きに進みます。

※送料は全国一律200円(税込)です。ご注文1回につき何点注文しても同額です。
※「クロネコDM便」でお届けいたします。
※配達日時および曜日の指定はできません。通常3~5日程度でお届けいたします。
※お支払いは後払いです。ご注文の品と共に請求書と郵便振替用紙をお届けいたします。
※ご注文はお電話・FAXからも承ります。
電話番号 03-3468-4181 Fax番号 03-3468-4185

図録など

これまで開催した展覧会の図録のうち以下のものは在庫があります。

アルバム有島武郎  頒価590円(税込)
井上靖展  頒価2,090円(税込)
アルバム太宰治  頒価490円(税込)
恋うたの現在  頒価1,350円(税込)
花々の詩歌  頒価2,090円(税込)
青春の詩歌  頒価2,420円(税込)
「新資料から見る谷崎潤一郎」展 頒価660円(税込)
「生誕135年志賀直哉―「ナイルの水の一滴」」展 頒価1,220円(税込)
「没後十年小川国夫展―はじめに言葉/光ありき」 頒価660円(税込)
小説は書き直される 頒価2,750円(税込)
「落葉のはきよせ 近代文学研究余録」 頒価1300円(税込)
「太宰治 創作の舞台裏」 頒価1980円(税込)
「歿後50年 伊藤整展 -チャタレイ裁判と『日本文壇史』-」 頒価850円(税込)
「詩のありかに触れるささやかな試み」詩集 頒価800円(税込)
「日本をゆさぶった翻訳―明治から現代まで」図録 頒価660円(税込)
「ビジュアル資料でたどる文豪たちの東京」頒価3,080円(税込)
「中里介山「大菩薩峠」—明滅するユートピア」資料集(中里介山文庫目録) 頒価2,200円(税込)
教科書と近代文学 頒価2,200円(税込)
「芝居は魂だ!築地小劇場の軌跡1924~1945」 頒価660円(税込)
明治文学の彩り 頒価2,640円(税込)
「島崎藤村の世紀―〈編集〉する/される作家」図録 頒価990円(税込)
「プロレタリア文化運動の光芒」図録 頒価990円(税込)

C-003

在庫終了いたしました。たくさんのご購入、誠にありがとうございました。

【売り切れ】太宰治展

C-005

当館が2006年6月3日から7月8日まで開催した展覧会企画を書籍化。短歌において「恋」はどのように詠まれてきたのか。100名の歌人の「恋」の作を、自筆の書の図版と併せてご紹介します。

責任編集 中村稔、馬場あき子

目次

「恋うたの現在」について 中村稔

Ⅰ 恋―その愛憐と陶酔
近藤芳美、加藤克巳、森岡貞香、宮英子、武川忠一、安永蕗子
塚本邦雄、吉野昌夫、北沢郁子、岩田正、大西民子、岡野弘彦
山中智恵子、前登志夫、藤岡武雄、春日真木子、山本かね子

Ⅱ 女うた―「われ」の表出
尾崎左永子、中野照子、馬場あき子、蒔田さくら子、川口美根子、雨宮雅子
山埜井喜美枝、大塚陽子、稲葉京子、藤井常世、沢口芙美

Ⅲ 恋―やさしく、切なく、大胆に
岡井隆、高嶋健一、田井安曇、来嶋靖生、篠弘、小野興二郎
大滝貞一、松坂弘、杜澤光一郎、平井弘、佐佐木幸綱、春日井建
大河原惇行、玉井清弘、高野公彦

Ⅳ 恋―個と孤を越えるものを求めて
成瀬有、福島泰樹、伊藤一彦、三枝昂之、外塚喬、大島史洋
日高堯子、沖ななも、河野裕子、時田則雄、三枝浩樹、香川ヒサ
永田和宏、秋山佐和子、佐伯裕子、小池光、道浦母都子、花山多佳子
池田はるみ、大下一真、三井修

Ⅴ 醒めた世代の恋
阿木津英、山田富士郎、吉岡生夫、今野寿美、松平盟子、内藤明
栗木京子、中川佐和子、渡辺松男、小島ゆかり、大滝和子、坂井修一
水原紫苑、川野里子、米川千嘉子、加藤治郎、谷岡亜紀、大辻隆弘
大塚寅彦、穂村弘、荻原裕幸、俵万智、喜多昭夫、早川志織
真中朋久、紀野恵、江戸雪、小守有里、千葉聡、吉川宏志
大口玲子、松本典子、梅内美華子、大松達知、横山未来子、永田紅

あとがきに代えて 馬場あき子

索引

恋うたの現在

C-021

オンデマンド版での販売となります

※内容は変わりはありませんが、装丁、外見などが異なります。

2013年、2016年に日本近代文学館にて開催した連続講座「資料は語る:資料で読む『東京文学誌』」を書籍化。本書中に登場する作品の関連地図や、【文学館を歩く】として都内の文学館紹介も収録しています。
(2020年/当館編、勉誠出版刊/モノクロ320頁)

「ビジュアル資料でたどる文豪たちの東京」

C-023

2017年から2021年に当館で開催した「教科書のなかの文学/教室のそとの文学」展を書籍化。

各編集委員の書き下ろし解説と豊富なオールカラーの資料図版で、国語の定番教材である「羅生門」「山月記」「舞姫」「こころ」を読み解きます。

目次

『教科書と近代文学』刊行にあたって  坂上弘
はじめに 教科書で読む文学作品は何をもたらすのか  中島国彦
第1章 芥川龍之介「羅生門」  庄司達也
第2章 中島敦「山月記」  山下真史
第3章 森鷗外「舞姫」  須田喜代次
第4章 夏目漱石「こころ」  中島国彦
《北村薫さんインタビュー》良き羅針盤としての教科書
あとがき  安藤宏

教科書と近代文学

C-024

2021/10/9(土)~12/18(土)に開催の「芝居は魂だ!築地小劇場の軌跡1924~1945」展の展覧会図録です。20余年にわたる築地小劇場の足跡を、当時の資料や舞台写真などから、通史的に紹介しています。

「芝居は魂だ!築地小劇場の軌跡1924~1945」図録

C-025

在庫終了いたしました。たくさんのご購入、誠にありがとうございました。

2022/4/2(土)~6/11(土)に開催の「川端康成没後50年・日本近代文学館開館55周年 川端康成展 ―人を愛し、人に愛された人―」展の展覧会図録です。

展示構成紹介はこちら

【売り切れ】「川端康成没後50年・日本近代文学館開館55周年 川端康成展 ―人を愛し、人に愛された人―」図録

C-026

2022年1月~2月に当館で開催した冬季企画展「明治文学の彩り-口絵・挿絵の世界」を春陽堂書店より書籍化。

150点を超えるイラストとともに、当時の文学作品と挿絵・口絵のスリリングな関係を紹介します。

目次

明治文学の彩り口絵・挿絵の世界』刊行にあたって 中島国彦
絵とともにある明治文学 出口智之

第Ⅰ章 口絵・挿絵とは何か
第Ⅱ章 作家と出版社の挑戦
第Ⅲ章 謎の絵
第Ⅳ章 明治文学の華やぎ
第Ⅴ章 新聞挿絵の世界

口絵・挿絵という問題系 画文学に向けて 出口智之

明治文学の彩り

C-027

在庫終了いたしました。たくさんのご購入、誠にありがとうございました。

2022/9/17(土)~11/26(土)開催の「生誕120年 住井すゑ、95年の軌跡―金輪際いつぽんきりの曼珠沙華―」展の図録です。最新の研究成果が盛りだくさんの一冊です。

展覧会についてはこちら

【売り切れ】「生誕120年住井すゑ、95年の軌跡―金輪際いつぽんきりの曼珠沙華―」図録

C-029

※販売終了いたしました。たくさんのご購入、誠にありがとうございました。

2023/9/16(土)~11/25(土)開催の「プロレタリア文化運動の光芒」展の図録です。当館所蔵の社会運動関係資料を多数掲載のほか、日本プロレタリア文化運動年表も収録。

展覧会についてはこちら

部門構成

第1部 第1次世界大戦前後――世界文学としてのプロレタリア文学 1921-1928
第2部 文藝戦線とナップ 1928-1931
第3部 弾圧と運動解体 1931-1934
第4部  転向と模索 1934-

 

 

【売り切れ】プロレタリア文化運動の光芒

C-030

2012年度~2021年度の2月~3月の期間に当館で開催してきた展覧会「震災を書く」展へ寄せられた詩人・歌人・俳人を中心とした文学者による揮毫作品をフルカラー図版にて収録。

目次

刊行にあたって 中島国彦
序 中村稔

2012年度
金子兜太/馬場あき子/中村稔/稲葉真弓

2013年度
岡野弘彦/岡井隆/栗木京子/米川千嘉子/浦河奈々/高木佳子/菅原和子/宇多喜代子/黒田杏子/高野ムツオ/長谷川櫂/照井翠/中村稔/高橋順子/小池昌代

2014年度
馬場あき子/高野公彦/伊藤一彦/東直子/梶原さい子/中村稔/高橋順子/季村敏夫

2015年度
黒田杏子/小澤實/小川軽舟
【エッセイ】 照井翠「漂流者」
中村稔/平田俊子/秋山公哉/和合亮一/小島ゆかり
【エッセイ―展覧会に寄せて】 小島ゆかり「言葉は残る」
本田一弘

2016年度
永瀬十悟/中村稔/伊藤悠子
【エッセイ―展覧会に寄せて】 伊藤悠子「この頃思うこと」
黒瀬珂瀾

2017年度
中村稔/白石かずこ/若松丈太郎/和合亮一/長谷川櫂/照井翠/黛まどか
【エッセイ】 黛まどか「福島讃歌」
栗木京子/小島ゆかり/高木佳子/奥野修司
【エッセイ―展覧会に寄せて】 奥野修司「見えない悲しみ」
いとうせいこう

2018年度
高野ムツオ/正木ゆう子/駒木根淳子/中村稔/金時鐘
【エッセイ―展覧会に寄せて】 金時鐘「原発破綻を題材にしてきて」
藤井貞和/熊谷達也/米川千嘉子

大阪北部地震(2018年6月18日)に寄せて
香川ヒサ/曾根毅

北海道胆振東部地震(2018年9月6日)に寄せて
山田航/三角みづ紀

2019年度
中村稔/齋藤貢/花山多佳子/川野里子/大口玲子/本田一弘/永瀬十悟

台風19号による豪雨災害(2019年10月)に寄せて
宮坂静生
【エッセイ―展覧会に寄せて】 宮坂静生「子規の海嘯(つなみ)・一茶の洪水」

2020年度
中村稔
【エッセイ―展覧会に寄せて】 齋藤貢「3・11文学館からのメッセージ展に寄せて」

2021年度
三枝昻之/永田和宏
【エッセイ―展覧会に寄せて】 永田和宏「死は「数」ではない」
今野寿美/道浦母都子/坂井修一/西村和子/柏原眠雨/関悦史/佐伯一麦/中村稔
【論考】 木村朗子「いまを描く震災後文学の立つところ」

あとがき 山崎一穎
展示記録
収録作家一覧
掲載資料寄贈者、協力者

慟哭3・11 東日本大震災 文学館からのメッセージ