会報

協議会会員間の情報交換の場として、また部会活動などの報告・紹介の場として、適宜発行を続けています。

各号の概要

協議会会報

1号(1996年6月15日発行、本文120頁)

  • 各館の展覧会の記録、計画、検討している企画展、資料の貸出について
  • 全国文学館協議会のおいて検討され、要望されている事項(中村稔幹事長のまとめ)及び(まとめ)に対する各館の意見・要望など
  • 会則、会員・役員名簿(以後適宜掲載)

2号(1996年9月15日発行、本文70頁)

  • 各館の資料集・目録・紀要・年報など展覧会図録以外の刊行物の記録
  • 各館で主催・後援している研究会などの活動

3号(1997年1月15日発行、本文40頁)

  • 第1回展示情報部会報告(事例報告:神奈川近代文学館、姫路文学館、藤村記念館、軽井沢高原文庫)
  • 第1回展示情報部会から学んだことなど(幹事長 中村稔)

4号(1997年5月20日発行、本文32頁)

  • 文学館の展示に関する共同討議
  • 共同討議・文学館の展示に関する諸問題(幹事長 中村稔)

5号(1997年9月20日発行、本文102頁)

  • 各館の資料の収集、保存、整理、閲覧・利用について
  • 会員館概要

6号(1998年1月15日発行、本文40頁)

  • 第1回資料情報部会報告(事例報告:日本近代文学館、世田谷文学館、子規記念博物館、日本現代詩歌文学館)
  • 全国文学館等一覧表(幹事 木原直彦)

7号(1998年6月15日発行、本文28頁)

  • 文学館の資料に関する共同討議
  • 討議資料・資料の収集、整理、保存、閲覧、利用について(幹事長 中村稔)

8号(1998年9月20日発行、本文68頁)

  • 総務情報部会において検討すべき諸問題(会長 中村稔)
  • 各館の総務に関する諸問題について
  • 各館のインターネットホームページについて
  • 肉筆原稿、写真の展示および著作権について(会長 中村稔)

9号(1999年2月20日発行、本文44頁)

  • 第1回総務情報部会報告(事例報告:さいたま文学館、鎌倉文学館、中原中也記念館、大原富枝文学館)

10号(1999年6月15日発行、本文24頁)

  • 文学館の総務に関する共同討議

11号(1999年9月15日発行、本文40頁)

  • 展示情報部会(第2回)の開催に寄せて-各館の展示に関して直面している問題点、中村会長の講演で取り上げてほしい法的問題など

12号(2000年1月20日発行、本文66頁)

  • 第2回展示情報部会事例報告(小樽文学館、北海道文学館、トータル・メディア開発研究所)
  • 中村稔会長「展示に関する法律問題」講演記録

13号(2000年6月15日発行、本文118頁)

  • 文学館に関連する著作権等の法律問題に関する懇談会(記録)
  • 文学館の展示に関する共同討議(第2回)

14号(2000年9月15日発行、本文60頁)

  • 資料情報部会(第2回)の開催に寄せて-各館の資料に関する問題点、現況など
  • 全国文学館等一覧表(幹事 木原直彦)

15号(2001年1月20日発行、本文38頁)

  • 第2回資料情報部会報告(事例報告:俳句文学館、神奈川近代文学館、土屋文明記念文学館、姫路文学館)
  • 全国文学館協議会の歩み、会報1~14号目次

16号(2001年6月15日発行、本文84頁)

  • 文学館の資料に関する共同討議(第2回)

17号(2001年7月10日発行、本文32頁)

  • 随想-文学館学序説のエスキスのために〈総務篇〉(会長 中村稔)

18号(2001年9月15日発行、本文50頁)

  • 総務情報部会(第2回)の開催に寄せて-各館の総務に関する問題点、現況など

19号(2002年1月25日発行、本文50頁)

  • 第2回総務情報部会報告(事例報告:世田谷文学館、東京都近代文学博物館、吉川英治記念館、中原中也記念館)
  • 文化芸術振興基本法について

20号(2002年6月15日発行、本文88頁)

  • 文学館の総務に関する共同討議(第2回)

21号(2002年10月1日発行、本文124頁)

  • 展示情報部会(第2回)の開催に寄せて-各館の常設展の現状と問題点など
  • 各館の展覧会の記録(続き)、計画、検討している企画展、展示に関するアンケート(回答)

22号(2003年2月10日発行、本文44頁)

  • 第3回展示情報部会報告(事例報告:日本近代文学館、武者小路実篤記念館、神奈川近代文学館、司馬遼太郎記念館)

23号(2003年6月20日発行、本文80頁)

  • 文学館の展示に関する共同討議(第3回)

24号(2003年10月1日発行、本文54頁)

  • 資料情報部会(第3回)の開催に寄せて-各館で資料に関して問題となっていることなど
  • 全国文学館等一覧表(幹事 木原直彦)

25号(2004年1月30日発行、本文26頁)

  • 第3回資料情報部会報告(事例報告:仙台文学館、草野心平記念文学館、大佛次郎記念館、山梨県立文学館)

26号(2004年6月17日発行、本文90頁)

  • 文学館の資料に関する共同討議(第3回)
  • 資料管理をコンピュータ化した館へのアンケート(回答)

27号(2004年10月5日発行、本文52頁)

  • 総務情報部会(第3回)の開催に寄せて-各館の総務に関する問題点、現況など
  • 今後の部会のあり方、新たな方針について
  • 資料管理をコンピュータ化した館へのアンケート(回答・続)

28号(2005年1月20日発行、本文28頁)

  • 第3回総務情報部会報告(事例報告:群馬県立土屋文明記念文学館、吉川英治記念館、鎌倉文学館、石川近代文学館)

29号(2005年6月16日発行、本文94頁)

  • 文学館の総務に関する共同討議(第3回)
  • 全国文学館協議会発足10周年 歩み・会報目次(概要)

30号(2005年9月10日発行、本文24頁)

  • 展示情報部会(第4回)の開催に寄せて
  • 発足10周年に寄せて

31号「発足10周年記念講演会」(よみうりホール・2005.7.30の記録、2005年10月25日発行、本文60頁)

  • 井上ひさし「文学館の住人たち」、瀬戸内寂聴「文学館への期待」
  • シンポジウム「文学館の魅力を求めて」 中村稔、篠弘、加藤幸子、今橋映子

32号(2006年1月20日発行、本文34頁)

  • 第4回展示情報部会報告(事例報告:世田谷文学館、日本近代文学館、中原中也記念館、かごしま近代文学館)

33号(2006年6月15日発行、本文72頁)

  • 文学館の展示に関する共同討議(第4回)

34号(2006年9月10日発行、本文36頁)

  • 資料情報部会(第4回)の開催に寄せて
  • 全国文学館等一覧表・補遺(木原直彦)

35号(2007年1月20日発行、本文34頁)

  • 第4回資料情報部会報告(事例報告:北海道立文学館、仙台文学館、神奈川近代文学館、東京修復保存センター)

36号(2007年6月14日発行、本文64頁)

  • 文学館の資料に関する共同討議(第4回)

37号(2007年10月20日発行、本文28頁)

  • 総務情報部会(第4回)の開催に寄せて

38号(2008年1月22日発行、本文24頁)

  • 第4回総務情報部会 事例報告:(鎌倉文学館、山梨県立文学館、石川近代文学館、姫路文学館)

39号(2008年6月19日発行、本文68頁)

  • 文学館の総務に関する共同討議(第4回)

40号(2008年9月9日発行、本文60頁)

  • 随想-文学館学序説のエスキスのために〈資料篇〉(会長 中村稔)

41号(2008年10月10日発行、本文58頁)

  • 展示情報部会(第5回)の開催に寄せて

42号(2009年1月23日発行、本文34頁)

  • 第5回展示情報部会事例報告:(日本現代詩歌文学館、いわき市立草野心平記念文学館、姫路文学館、北九州市立文学館)

43号(2009年6月19日発行、本文82頁)

  • 文学館の展示に関する共同討議(第5回)
  • 全国文学館等一覧(改訂版)(木原直彦編)

44号(2009年10月20日発行、本文14頁)

  • 資料情報部会(第5回)の開催に寄せて

45号(2010年1月31日発行、本文30頁)

  • 第5回資料情報部会事例報告:(世田谷文学館、神奈川近代文学館、姫路文学館、松山市立子規記念博物館)

46号(2010年6月17日発行、本文62頁)

  • 文学館の資料に関する共同討議(第5回)

47号(2010年9月30日発行、本文46頁)

  • 随想-文学館学序説のエスキスのために〈展示篇〉(会長 中村稔)

48号(2010年10月22日発行、本文26頁)

  • 総務情報部会(第5回)の開催に寄せて

49号(2011年1月31日発行、本文30頁)

  • 第5回総務情報部会事例報告:(三浦綾子記念文学館、台東区立一葉記念館、町田市民文学館、群馬県立土屋文明記念文学館)

50号(2011年6月17日発行、本文64頁)

  • 文学館の総務に関する共同討議(第5回)

51号(2011年9月22日発行、本文52頁)

  • 展示情報部会(第6回)の開催に寄せて

52号(2012年1月31日発行、本文42頁)

  • 展示情報部会(第6回)事例報告:(旭川市井上靖記念館、三浦綾子記念文学館、青森県近代文学館、調布市武者小路実篤記念館)

53号(2012年6月13日発行、本文58頁)

  • 文学館の展示に関する共同討議(第6回)

54号(2012年10月31日発行、本文20頁)

  • 資料情報部会(第6回)の開催に寄せて

55号(2013年1月31日発行、本文24頁)

  • 資料情報部会(第6回)事例報告:(日本現代詩歌文学館、仙台文学館、芦屋市谷崎潤一郎記念館、大岡信ことば館)

56号(2013年6月14日発行、本文114頁)

  • 文学館の資料に関する共同討議(第6回)

57号(2013年10月15日発行、本文28頁)

  • 総務情報部会(第6回)の開催に寄せて

58号(2014年1月31日発行、本文20頁)

  • 総務情報部会(第6回)事例報告(世田谷文学館、神奈川近代文学館、高知県立文学館)

59号(2014年6月20日発行、本文100頁)

  • 文学館の総務に関する共同討議(第6回)

60号(2014年9月13日発行、本文13頁)

  • 展示情報部会(第7回)の開催に寄せて

61号(2015年1月31日発行、本文44頁)

  • 展示情報部会(第7回)事例報告(遅筆堂文庫、中原中也記念館、北九州市立文学館、皇學館大学文学部国文学科助教・岡野裕行)
  • 全国文学館等一覧(木原直彦・編)

62号(2015年6月17日発行、本文97頁)

  • 文学館の展示に関する共同討議(第7回)

63号(2015年9月30日発行、本文15頁)

  • 資料情報部会(第7回)の開催に寄せて

64号(2016年1月31日発行、本文19頁)

  • 資料情報部会(第7回)事例報告(文京区立森鷗外記念館、山梨県立文学館、吉備路文学館)

65号(2016年6月15日発行、本文90頁)

  • 文学館の資料に関する共同討議(第7回)

66号(2016年11月5日発行、本文24頁)

  • 総務情報部会(第7回)の開催に寄せて

67号(2017年1月31日発行、本文21頁)

  • 総務情報部会(第7回)事例報告

68号(2017年6月14日発行、本文90頁)

  • 文学館の総務に関する共同討議(第7回)

69号(2017年10月6日発行、本文38頁)

  • 展示情報部会(第8回)の開催によせて
  • 全国文学館等一覧(木原直彦・編)

70号(2018年1月31日発行、本文22頁)

  • 展示情報部会(第8回)事例報告(市立小樽文学館、水と緑と詩のまち前橋文学館、くまもと文学・歴史館、福井県ふるさと文学館)
  • 会員館概要(補遺)

71号(2018年6月13日発行、本文90頁)

  • 文学館の展示に関する共同討議(第8回)

72号(2018年10月5日発行、本文24頁)

  • 資料情報部会(第8回)の開催によせて
  • 会員館概要(補遺)

73号(2019年1月31日発行、本文26頁)

  • 資料情報部会(第8回)事例報告(北海道立文学館/(公財)北海道文学館、世田谷文学館、鎌倉文学館、日本現代詩歌文学館)

74号(2019年6月12日発行、本文102頁)

  • 文学館の資料に関する共同討議(第8回)
  • 共同展示「3.11 文学館からのメッセージ」(第7回)報告

75号(2019年10月5日発行、本文68頁)

  • 総務情報部会(第8回)の開催によせて
  • 文学賞等公募事業の実施・運営状況に関するアンケート
  • 会員館概要(補遺)

76号(2020年1月31日発行、本文22頁)

  • 総務情報部会(第8回)事例報告(群馬県立土屋文明記念文学館、かごしま近代文学館)、文学賞等公募事業の実施・運営状況に関するアンケート集計結果
  • 総務情報部会に寄せて
  • 会員館概要(補遺)

77号(2020年6月17日発行、本文65頁)

  • 文学館の総務に関する事例報告
  • 著作権法一部改正を受けての文学館事業と著作権の問題について―中村稔弁護士 富岡英次弁護士
  • 共同展示「3.11文学館からのメッセージ」(第8回)報告
  • 全国文学館協議会会員(名簿)

78号(2020年10月30日発行、本文27頁)

  • 新型コロナウィルス感染症対策における問題点
  • 会員館概要(補遺)

79号(2021年6月16日発行、本文77頁)

  • コロナ禍における文学館活動
  • 共同展示「3.11文学館からのメッセージ」(第9回)報告
  • 全国文学館協議会会員(名簿)

80号(2021年10月15日発行、本文25頁)

  • 展示(特に被災後の展示事業再開への取り組み・コロナ禍での展覧会)に関する問題点、現況など
  • 会員館概要(補遺)

81号(2022年6月15日発行、本文60頁)

  • コロナ禍における文学館活動
  • 共同展示「3.11文学館からのメッセージ」(第10回)報告
  • 全国文学館協議会会員(名簿)

82号(2022年10月15日発行、本文18頁)

  • 展示に関する問題点、現況など
  • 会員館概要(補遺)

83号(2023年1月31日発行、本文22頁)

  • 展示情報部会(第9回)事例報告(仙台文学館・いわき市立草野心平記念文学館・こおりやま文学の森資料館)
  • 展示情報部会に寄せて

84号(2023年6月14日発行、本文54頁)

  • 文学館の展示に関する共同討議(第9回)

85号(2023年10月6日発行、本文24頁)

  • 文学館という存在  全国文学館協議会会長 中島国彦
  • 資料に関する問題点、現況など

86号(2024年1月31日発行、本文28頁)

  • 集める、並べる、まとめる―文学館の展覧会の作業から―  全国文学館協議会会長 中島国彦
  • 資料情報部会(第9回)事例報告(中原中也記念館・松山市立子規記念博物館・高志の国文学館)
  • 資料情報部会に寄せて

会員館には発行の都度2部配布(3部以降は各号1,000円)、会員外には各号 3,000円で頒布しています。

このページをシェアする